ウラウライングリッシュは、東京都東久留米市の英会話教室です。清瀬市、西東京市、東村山市、小平市からも便利です。 |

    
| |




|
|



● 忘れてしまった英語をもういちどやり直したい
● 海外旅行で英語で会話をしたい
● 字幕無しで外国映画を見たい
● 1人ではなかなか勉強が続かない
● 少ない費用で継続的に英語の学習をしたい
● 海外転勤、留学予定がある
● 国際的な仕事がしたい



● 6名までの少人数制 (公民館サークルは10名)



●無料体験していただきレベルに合ったクラスをお選びいただけます



●東京都東久留米市前沢(小金井街道沿いのマクドナルド近く)
●西武新宿線花小金井及び西武池袋線東久留米よりバス12分
●お問い合わせ時に別途詳しいアクセスをお知らせいたします




■お勧め教材
日本にいながらにして英会話をマスターするには?
わたしが真っ先にお勧めするのはNHKラジオ講座です。
英語に触れる環境を作る方法はたくさんありますね。ネイティブの個人レッスンから、お金のかからないテレビやラジオにも良い番組がたくさんあります。

■ラジオ講座のメリット
その中でもラジオ講座のいいところは
@番組がレベル分けされているので、初歩からビジネスへの応用まで自分の需要に合った番組を選べる。
A日曜以外の毎日、しかも1日に2回〜3回の放送があります。自分の生活のリズムの中に組み入れて聞く習慣をつけやすい。

■スキットの暗誦
毎回のスキットはただ聞くだけでなく、暗誦してすらすらしゃべれるようにするのがミソです。
ただ、1人でそれをするのはたいへんに難しい。
会話形式になっていますから、相手がいないと感じがでませんし何より評価してくれる人がいないと励みになりませんよね。

UraUra English では、毎回1週間分のスキットを暗誦できるようにしてくることを宿題にしています。レッスンではロールプレイ(役になりきって会話)をします。

■暗記のコツ
ネイティブがしゃべるスキットの会話文は流れるようになめらかで、「あ〜、あんな風にしゃべれたらなあ。」と思いますよね。そう思ったら「まね」してしまえばいいのです。発音もリズムもそっくりに真似して。

もう1つ大事な「コツ」は、なりきる ことです。スキットの中の登場人物になりきる。そのシーンを演じる役者になりきるのです。

■何度も音読
もちろん、映画のようにすらすらしかもその人物になりきって言えるようにするには、2,3回読んだだけでは無理です。30回〜50回は口に出して練習してください。正しい発音で何度も音読することで、リズムを覚え、口の筋肉が鍛えられます。1日5回音読すれば、1週間で最低30回音読できます。

暗誦できるようになるまで音読を繰り返すことで、確実に語彙力、表現力が付きます。また、知識として頭に入れただけのものと違ってしっかりと身に付き、実際の場面でも応用して使えるようになります。

■私自身の学習法もこれ
実際にわたしも10年以上ラジオ講座のテキストを教材に、仲間と共に勉強してきました。その間に5回の転居、3人の子育てがありました。それでも、海外生活の経験がなくても、TOEICのスコアは910点です。毎日、毎週の音読、そして、なりきりレッスンの積み重ねで、知らず知らずのうちに力がつくのだと実感しています。


|
|
Copyright ©
UraUra English, All Rights Reserved.
|